気になる買取のFCについて!フランチャイズの仕組みから徹底解説

フランチャイズとは? 仕組みやメリット、デメリット 買取FCの特徴まで徹底解説

不要なものを思い切って捨てる「断捨離」や、多くを持たず生活する「ミニマリスト」という考え方が登場し、エコ意識の高まりとも相まって買取ビジネスに注目が集まってきています。

買取ビジネスはフランチャイズビジネスとしても人気があり、起業に興味があるなら実態を把握しておくことは重要です。

今回の記事では、フランチャイズの意味を解説するとともに買取FC(フランチャイズ)について紹介します。

フランチャイズとは?

フランチャイズとは?

フランチャイズとは、多店舗展開する企業が加盟者を募って営業・販売をおこなう経営方法です。

FC加盟店は看板・屋号の使用権や本部の提供するサービスおよび商品を販売する権利を受け、本部に対価を支払います。

本部側が商品とサービスの開発や広告・宣伝、人材育成に注力する一方で、加盟店側は本部の営業方針やサービス運営について理解して営業し、売上に貢献することでお互いの利益向上を図ります。

ある業種で新規開業するには、ノウハウや専門知識などが不可欠です。その点でいえば、FC加盟店はノウハウや知識を本部から伝えてもらえるメリットがあります。

代わりに負担しなければならないのが「ロイヤリティ(本部が持つノウハウ伝授の対価)」です。

ロイヤリティは「売上の10%」のように割合形式で決められるケースが多いですが、月額固定制やロイヤリティなしの場合もあります。

フランチャイズに加盟する際は、開業資金とロイヤリティがどのくらいかかるのかを事前に調べておく必要があるでしょう。

フランチャイズの業種

フランチャイズとして最も身近な存在ともいえるのは、街中でよく見かけることができるコンビニエンスストアの大手チェーンです。

ほかにも「フランチャイズ」を展開している業種は多くあり、ラーメン店、定食屋、弁当屋、レストランなどの飲食店はもちろん、学習塾や介護サービス、ハウスクリーニング、理美容店や買取販売店までジャンルも多種多様です。

フランチャイズ業界の動向としては、小売業全体のチェーン数自体は少々減りましたが、店舗数は増加しています。

売上高も8,000億円以上も増加しており、とくに外食業は、原材料費やエネルギーコストの高騰、人手不足などで店舗数は少なくなっているものの、インバウンド需要の回復に伴い、売上高は大きく上昇しています。

フランチャイズのロイヤリティについて

フランチャイズチェーン店と個人経営店の一番の違いはロイヤリティの有無です。

ロイヤリティとは、商標の使用許諾、サービスの販売権、商品やノウハウの提供、経営していくための指導などに対する対価として加盟店が本部に対して支払うものです。

ロイヤリティの支払方式はいくつかあり、収益性に応じてロイヤリティを設定する「粗利益配分方式」、業績に関わらず一定の金額を納める「定額方式」など、業態に合わせた支払方法が設定されています。

フランチャイズのメリット

フランチャイズのメリット

フランチャイズの本部となる企業は大手で知名度が高いことが多く、資金も潤沢で大規模な広告費をかけることができます。

広告効果は加盟店すべてに及ぶので、フランチャイズなら新規開業であっても見込み客の数に期待が持てます。

本部の看板やブランドをそのまま活用するだけで、大きな集客効果が見込めるのは特筆すべきメリットです。

店舗開業時には、立地の選定から運営ノウハウまで本部の支援を受けられます。

エリア内のライバル店舗や見込み客数などの調査がなされたうえで開業をおこなうため、基本的には勝算がある状態で営業を始められると考えてよいでしょう。

業界未経験でもリスクを抑えて参入できるのがFC加盟店のメリットで、フランチャイズ形態に人気が集まる理由の1つでもあるのです。

フランチャイズのデメリット

フランチャイズのデメリット

新規開店時には好調でも、店舗エリアの人口が減少して客足が落ちたり、ライバル社の出店などで売上が下がったりする可能性があります。

個人営業なら店舗の移転や業態の変更で対応できますが、フランチャイズでは赤字続きであっても契約期間中はそのまま営業を強いられるケースがほとんどです。

バイトスタッフの数を減らして経費を削減するなど、フランチャイズオーナーは限定的な対応しか取れません。

しかし、利益が上がらなくてもロイヤリティは支払い続けなければならず、契約期間中に経営が苦しくなると状況を打破するのが困難です。

また、FC加盟店は、本部の許可を得ずにオリジナルの商品やサービスを提供すると契約違反になります。

フランチャイズでは経営の自由度が低く、店舗の独自性を出すことができないのもデメリットの1つとして挙げられるでしょう。

さらに、契約期間後にフランチャイズの経験を生かして自分で開業しようとするときも注意が必要です。

多くの場合、ノウハウの盗用や競合を防ぐために一定期間は同じ業種での開業が禁じられています。

破れば訴訟を起こされる可能性もあるので、将来的に自分でお店を開きたい人は契約書の内容をしっかりと確認しておきましょう。

フランチャイズに向いている人の特徴

フランチャイズに向いている人の特徴

上述したように、フランチャイズ加盟にはさまざまなメリットとデメリットがあります。

では、どのような人がフランチャイズに向いているのでしょうか。

まずは「資産が足りない人」です。

独立開業するには必要な資産が3つあるといわれています。

その3つとは、「ヒト」=人脈、「モノ」=開業に向けた店舗や機材、「カネ」=開業準備資金です。

それらに不安をもつ人にとって、フランチャイズシステムは大きな味方といえます。

次に、「とにかく独立したい人」です。

業種など、事業フィールドはともかく、とにかく現状を打破し、新たな人生を自分の手で切り拓きたいと考えている人にとって、フランチャイズは最適な方法だと考えられます。

独立開業はしたいけれど、「個人事業」や「法人」設立はかなりハードルが高すぎると感じるならぜひ、どんなフランチャイズチェーンがあるのか、どんなシステムなのかをチェックしてみましょう。

自分に向いた業界が見つかり、独立開業に向けたより具体的で大きなビジョンが描ける可能性が高まります。

フランチャイズの開業の流れと必要な資金・手続き

フランチャイズの開業は、その業態や事業内容によって初期費用や手続きが大きく変わります。

店舗の開業を考える際、必ず考えなくてはならないのは開業資金です。

フランチャイズの場合、本部への加盟金と研修費、店舗取得に必要な資金と広告宣伝費は必須といえます。

これに加えて、オーナーを含む従業員の人件費や運転資金の準備が必要です。

これらはフランチャイズチェーンごとにパッケージ化されており、会社員時代の退職金でまかなえる規模の少額パッケージから高額の設備投資が必要なため、融資を受ける必要がある業態もあります。

加盟したいフランチャイズはあるが、どうしても必要資金が足りない場合は、融資をあっせんしてくれるなど資金面でのサポート体制が用意されていることもあるので、まずは本部に相談してみることです。

開業後、事業が軌道に乗るまでの間を見越して、資金面には余裕を持って臨みましょう。

手続きの流れとしては、自分の興味のある業種やこれまで経験した仕事のスキルや個性をいかせるフランチャイズを広範囲に情報収集します。

その後、個別のフランチャイズ本部の資料を取り寄せ、詳細を比較検討してみましょう。

毎年3月頃には、国内最大規模のフランチャイズ展示商談会「フランチャイズ・ショー」に参加するのもおすすめです。

説明会に参加して、これは! と思うフランチャイズ本部が見つかったら、本部を訪れて担当者と面談、面接を行なうことが重要です。

すべての条件がクリアになったら、加盟契約を結びます。契約条件などをしっかりチェックし、契約が完了したら、研修を受け、店舗の準備に取りかかります。

買取におけるフランチャイズとは?直営店との違いは?

エコ意識の浸透やリユース商品への忌避感の低下によって、貴金属やブランド品などの買取業に注目されています。

実際に、買取業の市場規模は年々拡大しており、買取業でフランチャイズ企業をしようとする方も増えています。

本部となる買取業者にもよりますが、買取金額や売値の設定をFC加盟店の裁量に任せてくれる場合が多いです。

他業種のFCや直営店と比べて、ある程度は自由な経営がおこなえるといってよいでしょう。

買取のFC加盟店として開業する場合、2000万円程度の資金が必要とされています。

取り扱い品目のジャンルによって費用可が変わるため、開業前にしっかりと確認しておきましょう。

買取業のロイヤリティは月額固定制が多く、売上にかかわらず一定なことが多いです。

そのため、売上を伸ばすほど利益も増やせるので、やりがいを持って仕事に取り組めます。

買取FCの大きな特徴として、人事面で準備することはほとんどないことがいえます。

買取専門店として運営する場合は、オーナーのみで営業することもできるのは他業種にはない利点といえます。

ほかに、買取業務をおこなうための重要な準備として「古物商の営業許可」を取らなければなりません。

「古物商の営業許可」は許可申請書と必要書類を警察署に提出すれば取得でき、手数料は1万9千円です。

取得後は古物商プレートを店舗に提示して、買取業をスタートさせる準備が整います。

参考:警視庁「古物商許可申請」

買取フランチャイズの本部を選ぶ際のポイント

FC加盟店として開業後に十分な売上を確保するには、本部の知名度が高いほうが望ましいです。

業種にかかわらず、全国規模で多店舗展開をしている有名店は顧客の信用度も高く、多くの来客数を見込めます。

買取FCも同様に、知名度の高さが本部選びの大切なポイントです。

全国展開していて世間一般によく知られている店名のほうが、貴金属やブランド品の取り扱いに関して客に信頼されやすくなり、

より高い集客効果を見込めます。サポートの充実度も重要で、査定や広告などの運営ノウハウの研修をしてくれたり、代理査定や相場調査のシステムを備えているなら安心です。

買取FCで成功するためにも、本部の手厚いサポートが受けられるかどうかしっかり確認しましょう。

買取FCの本部選びでもうひとつの大切なポイントは、買取商品の販売ルートの豊富さです。

買取業は、買い取った商品を売ることができなければ資金不足におちいって廃業になります。

販売がうまくいかず、多くの在庫を抱えてしまうような事態は避けなければなりません。

しかし、FC加盟店単独で買取品を売り切るのは大変なので、本部による買取や海外輸出の支援があるかどうかは買取FCにとって非常に重要です。

買取フランチャイズの本部を選ぶ際、販売ルートに選択肢を持てることも決め手の1つといえます。

下記記事ではおすすめのフランチャイズ本部とそれぞれの評判について詳しく解説しています。

買取ビジネス・買取事業を始めるなら、買取大吉

買取ビジネス・買取事業を始めるなら、買取大吉

今回は、買取FCについて紹介しました。

買取業の経営者として独立し、安心して営業を続けたいのなら、フランチャイズ形態での起業はおすすめです。

もし買取業の開業を考えているのであれば、「買取大吉」のFC加盟を検討してみてはいかがでしょうか。

「買取大吉」では、親身で丁寧な研修や新規店舗の立地調査などのサポート体制が整っており、店舗の継続率も96.4%と全業種と比べても高水準の値となっています。

詳しい資料を請求することが可能なうえ。無料の説明会も行われているので、気軽に問い合わせてください。

まとめ

今回は、リユース業界の仕組みやメリット・デメリットを紹介しました。

今後も成長が見込まれる業界なため、リユースショップのフランチャイズ経営について興味を持った人は、資料請求や説明会への参加を検討してみるのはどうでしょうか。

お問い合わせはこちら