全国1000店舗以上展開中!
信頼と実績の買取専門店「買取大吉」

人気の宝石はこちら!高く売るためのポイント

人気の宝石はこちら!高く売るためのポイント

こんな話を聞いたことはないでしょうか?宝石といえば買う時は高いけど、売るときは安くなってしまうと。 数十年前までは、実際に宝石が大量に採掘出来たこともあり、そこまで質の良くない宝石は安い価格で買い取られていました。 また、買取相場を知らない方は、インターネットが普及する前までは、宝石の情報を一般の方が知ることがほぼ出来なかったこともあり、買取店で案内されていた金額で売却していました。 しかし、現在では買取店が増えたことに加え、気軽に宝石に関しての情報を得られることもあり、自然と価格競争になることから高値で売却することができるようになりました。 今回は、人気の宝石7種類と、高値で売るため方法とコツについてご紹介していきます。

宝石が枯渇で需要が高まっている

長い年月をかけて宝石は地球の内部で作られます。有名なダイヤモンドであれば1.5億年以上もの年月を経てこの世に誕生します。今から3000年ほど前から宝石を身に着ける文化が存在しているといわれ、良質なものは高値で取引されることもあって、世界中の鉱山から多くの宝石が採掘されてきました。そして現在では、希少価値の高い宝石が世界規模で枯渇してきています。そのため現在販売されている多くの宝石は、30年以上前に使われていたリングやネックレスなどの宝石を再利用して販売されるほどです。

投資目的に宝石を所持する人が増加している

世界規模で良質な宝石は取れなくなっていることがあり、それに注目した投資家たちは今より価値が上がってしまう前に投資目的として購入します。なぜ宝石が選ばれるのかというと、宝石は時計やバックなどと違いメンテナンスが不要で、しかも、ポイントを抑えて購入すれば高値になり手堅い投資となるからです。例えば、最高品質のコロンビア産のエメラルドは、10年前より小売り価格が2倍に上がりました。高品質なエメラルドは採掘しきってしまったこともあり、今やダイヤモンドに比べ流通量が1/20程度しかなく、価値が下がることなく上がりつづけています。そして、時計やバッグと違い宝石は丁寧に扱えば品質が損なわれることが少ないので、価格差が新品と中古でほとんどありません。そういったことからも、ジュエリーを日常的に楽しみながら投資目的として所持できるため、現物投資のひとつとして注目をされています。

高値で売れる宝石とは

200種類以上もあるという宝石、主な流通している種類は約30種類ほどです。流通している宝石で価値がゼロというものも多く、価値あるものは限られています。産地や品質により査定額は大きく変わります。もし鑑定書・鑑別書をお持ちであればおよそ価値をしることができます。国内で発行させた鑑定書・鑑別書に産地が記載されているものはなく、海外で発行されたものに記載されています。もし、鑑定書・鑑別書がなくても、買取店によってプロの査定士は常駐しており、宝石の色合いによって大体の産地を判別することもできます。なので、売るのをためらっている方は、店舗に直接持ち込んで相談してされるのもいいかと思います。ここから、価値の高い7種類の宝石について説明させていただきます。

色の変化を楽しめるアレキサンドライト

アレキサンドライトは、比較的歴史が浅く1830年に発見された宝石で、夜と日中で見える色が違うことから二面性の魅力があるといわれています。特殊な宝石で、夜のロウソクの火で灯すと赤紫色、太陽の下では青みがかった緑色に見えます。色が変わることを変色効果といい、アレキサンドライトは、変色が強ければ強いほど希少価値が高くなっています。

ネオンブルーのパライバトルマリン
パライバトルマリンは、1987年に発見された宝石で、まだ30年ほどしか歴史がありません。今回紹介する宝石の中で最も歴史が浅い宝石になります。上質のものは、1990〜1991年の間に大量に採掘されたこともあり、現在では、ほとんど採れなくなってしまっております。他の宝石にはない色味、産地も少なく、希少性が相まって、ダイヤモンドよりカラットあたりの相場は高く、最も熱い宝石のひとつとして、近年の宝石業界でいわれています。

ティファニーが名前の由来、タンザナイト
ゾイサイトの変種で1967年に発見されたのがタンザナイトです。美しい青紫色が特徴の宝石になります。タンザニアの鉱山のみで採掘され、タンザナイトと地名から名前が付けられました。世界的にも有名なハイジュエリーブランドのティファニーからタンザナイトと名付けたことは有名な話です。タンザニアの夜をコンセプトにタンザナイトと名づけ、ティファニーが販売展開を考え世に広まりました。

天国の庭が見える石、エメラルド
鮮やかな緑色が特徴の宝石エメラルド。光に透かすと草や木々が生えている庭のように内包物(インクルージョン)が見えることから「天国の庭が見える石」とも呼ばれています。主にコロンビアやブラジル、ザンビアなどの鉱山で採掘されるエメラルド。特に良質のものはコロンビアで採掘され、世界の60%以上の産出量を占めています。他の産地で採れたエメラルドに比べると内包物(インクルージョン)が少なく、色が濃くて透き通っているのがコロンビア産の特徴となります。また「三相インクルージョン」と呼ばれる他の産地ではみられない個体が存在します。通常宝石の内包物は液体(水分)と気体(気泡)の2つです。 しかしコロンビアで採れたものは液体と気体に加え、個体(塩)の3つの内包物が見えるのが最大の特徴です。コロンビアは、30億年前は海の中にあり、その時に塩の結晶が内包されたことで、珍しいインクルージョンのエメラルドが誕生しました。

女性からの支持が高いルビー
4大宝石の一つとして古来より重宝されてきた歴史があり、時にはダイヤモンドよりも貴重な宝石とされていました。 ルビーは、赤色が特徴で女性から支持されるされることが多い宝石です。アジア諸国で採掘され、主な産地はミャンマー(ビルマ)やタイ、スリランカです。産地によって特徴が異なります。ルビーは、コランダムと呼ばれるサファイヤと同一の鉱物で、含まれる不純物の違いによってルビーになるのかサファイヤになるのか変わってきます。ルビーの原石で発色の良いものや透明感のあるものは少なく、良さを引き出すためにほとんどが加熱処理を行っています。加熱処理が行われているから「天然のルビーではない」と言われることも多いですが、それは間違った情報です。加熱処理がされてない鮮やで透明感のあるルビーも採れますが、流通しているルビー全体の数%しかなく、その希少性から価値は非常に高くなっています。また価値あるルビーの特徴として、鳩の鮮血のようにピジョンブラッドと呼ばれる真っ赤で透明感のあるものは、流通量が非常に少なく高値で取引されています。ミャンマー(ビルマ)で多く採掘されていたピジョンブラッドのルビーは、現在は枯渇しており質の良ものは、ほとんど出回らなくなりました。

神秘的な青色が特徴的なサファイア

サファイアはルビーと同じ鉱物で、赤色をルビーでそれ以外をサファイアと呼びます。したがって、サファイアはブルーのイメージが強いですが、オレンジ、ピンク、緑なども存在しています。それらはファンシーカラーサファイアと分類されています。ファンシーカラーサファイアの中でも、スリランカで採れるオレンジとピンクの中間色のパパラチアサファイアは、滅多に採掘されないことから、ファンシーカラーサファイアの中では非常に価値が高いです。ビルマで採れたサファイアは熱処理を行わなくてもいいほど発色がよく、透明感のある美しさが特徴なので、市場では高値で取引されています。オーストラリアが最もサファイアが採掘されていますが、価値ある宝石と認定されているのは、ミャンマー(ビルマ)で採れたものです。他にはカシミール産のサファイアも非常に価値が高いです。カシミール産のサファイアは、1800年代後半に発見されてから多く採掘してしまったことあり、全体の1/500ほどしか流通しておらず、現在はほとんど採ることができなくなってしまいました。現在流通しているカシミール産のサファイアは、当時採れたものを再利用したものがほとんどです。

地球上で最も硬い鉱物、ダイヤモンド

地球上で最も硬い鉱物のダイヤモンドは、採掘や加工に多額の費用がかかることから、他の宝石に比べると高値で取引されています。全てのダイヤモンドが高いわけではなく、石の品質により同じサイズのダイヤでも価格差があり、4Cと呼ばれる評価基準で価値が決まってきます。

【4Cとは】
Carat:カラット(重さ)
Clarity :クラリティ(透明度)
Color :カラー(色)
Cut :カット(形や仕上げ)

これらのそれぞれの頭文字のCから取った名前で、評価が高いものほど高値になります。またダイヤモンドのカットは30種類ほどあり、この中で一番高値になるのは、定番のラウンドブリリアンカットになります。ダイヤモンドが最も綺麗に輝く形状ということと、アクセサリーに再加工がしやすい形ということもあり、高値で売却することができます。ダイヤモンドは一般的に無色透明であるほど価値があるといわれ、黄色みがかっているものは安くなります。ただし黄色味が特別強いものもイエローダイヤモンドという別名で、ファンシーカラーダイヤモンドといわれ取引されています。黄色以外にもピンク色のものをピンクダイヤモンド、ブルーやグリーンといったカラーダイヤモンドもあります。ファンシーカラーダイヤモンドは、ダイヤモンド全体の0.01%未満ほどしか流通してないので、かなり高額で取引されることが期待できます。またほとんど採れないこともあって、投資目的として所持される方も増えてきています。 例えば同じサイズのラウンドブリリアンカットであっても、4Cの評価によって買取金額は数百倍変わることも多々あります。

宝石を高値で売る為の3つのポイント

1.きれいに洗浄してもっていく
宝石は、短い時間の着用でも、皮脂やホコリが吸着しやすい性質を持っているため、くすんでしまったり、輝きを失ってしまいます。
特に宝石と地金が接している部分には汚れが付着しやすく、そのまま査定に出してしてしまうと色や内包物を正確に鑑定できず、査定額が下がってしまう可能性があります。なので、査定額を高くするためにも、必ずきれいに洗浄することおすすめします。宝石はデリケートなので、石の性質に合わせた洗浄をおこないましょう。熱湯をかけたり硬いブラシで洗浄すると割れや傷の原因に繋がってしまいますので、洗浄の際は、食器洗剤を使いぬるま湯とやわらかいブラシでやさしくおこないましょう。

2.鑑定書・鑑別書を持っていく
鑑定書・鑑別書がなくても買取は可能ですが、より正確な査定をするので必要です。鑑別書はダイヤを含む宝石の種類や産地、加工処理の方法が明記されており、鑑定書はダイヤモンドのグレードが記載されています。鑑定書・鑑別所があることで、その宝石の証明が安易にできるため持っているのであれば持っていくことをおすすめいたします。

3.傷がつかないよう梱包しておく
現存する鉱物の中で最も硬いといわれてはいるダイヤモンドですが、一定方向からの衝撃にはとても弱く簡単に割れてしまうことがあります。また、その他のダイヤモンドよりも硬度の低い宝石は、より傷つきやすいので細心の注意が必要です。
傷が入ってしまったり、カケてしまうと査定額が大きく下がってしまいますので、持ち運ぶ緩衝材などでしっかりと梱包するようにしましょう。

まとめ

投資目的として所持される人も増えており、高値で売却することが期待できる宝石。 ですが、正確に宝石を鑑定できる鑑定士は数が少なく、高値で売るにはお店選びは非常に大切になってきます。複数店舗をまわり信用できる買取店、信頼できる鑑定士選びが重要です。

この記事をシェアする

  • X
  • はてなブックマーク
  • LINE

タグ一覧

買取品目のコラムカテゴリー

ブランドのコラム

カンタン 無料買取査定

どんなご相談でもOK! 無理な交渉はいたしませんのでお気軽にご相談ください。
※一部、拝見しないとお伝えできないお品物もございます。