全国1100店舗以上展開中!
信頼と実績の買取専門店「買取大吉」

金製品って純金じゃないの?純金に関する疑問を解決します

金製品って純金じゃないの?純金に関する疑問を解決します

金は古代から人々に愛され、その輝きで人々を魅了してきました。みなさんの中にも、金のアクセサリーを所有している方も多いのではないでしょうか。そのアクセサリーは実は、金であっても純金ではないかもしれません。今回は純金とはどんなものなのか、装飾品の金との違いに触れながら紹介していきます。

そもそも純金ってなに?

純金とは、金以外の物質が含まれていない「純粋な金」のことであり、アクセサリーなどにはあまり向かない性質をもっています。なぜなら、非常に柔らかい物質となり、人の爪でも簡単に傷がついてしまうからです。そのため、金製品に使う金は基本的に他の金属(割金)を混ぜることで、硬度や耐久性を上げた金合金が用いられる事が多く、一般的な金製品に純金が使われることは稀です。

金の純度

金の純度は24分率で表されることが多く、純金の場合は24金もしくはK24と表され、純度が下がるにつれ22金、18金といったように数値が下がっていきます。金製品は割金を混ぜている金合金を用いることが多いと上述しましたが、その混ぜ物の材質や割合によって価値や色味、比重などが変わります。今回は純金とアクセサリーによく使われる純度の金合金について以下にまとめます。

よく使われる金の純度

24金(K24・純金)

純度99.99%以上のものを純金として扱います。用途としては、主に金のインゴットやコイン(金貨)に使われています。混ぜ物がないので重量そのままが金としての価値があります。また喜平ネックレスや一部のリングなどで24金のものもありますが、純金はやわらかく、曲がったり傷がついてしまうことも多いため、装飾品に用いられることは稀です。

22金(K22)

22金は日常的に使う事を前提とした場合の限界だと考えられており、アメリカなどの純度が高い金製品が人気の地域でよくみられる純度です。純金に近い黄金色をしており、見かけとしては限りなく純金に近い色をしています。

18金(K18)

日本で最も人気で数が多いのがこの純度だと思われます。残りの割金は銀・銅の場合が多いですが、カラーゴールドにする場合、パラジウムなどのやや高価な金属が使われることも多いです。金としての輝きを維持しつつ、強度を高めることができるため、細かな細工を施すことも可能で、リング・ブレスレット・ネックレスなどに幅広く用いられています。

10金(K10)

金の含有量は半分を切っていて、割金の割合が半分以上を占めています。素材としての価値は含有量の高いものより下がりますが、カラーゴールドにした際に発色が良く、ホワイトゴールドなど金以外のカラーにされることも多いです。この純度は丈夫かつ加工がしやすいというメリットがあり、耐久性が高いのでジュエリー用途以外にも万年筆など、実用的なものの装飾部分として使われることも多いです。

ただ金以外の混ぜ物が増えているため、金属アレルギーを起こしやすいという側面もあるので、アレルギーがある人は注意が必要です。また、金の含有率が減るので輝き自体は若干劣る傾向もあり、気を付けていないと変色してしまうリスクも出てきます。

金の純度の見分け方

刻印を調べる

金製品には刻印がついている商品が多いです。この刻印は金の純度を証明するものになりますが、海外製品には刻印の純度よりも低い含有率のものもあるので注意が必要です。

比重を調べる

金は比重が重く、同じ体積の場合、純度が高ければ高いほど重くなります。この性質を利用し、発見されたのが有名な物理法則であるアルキメデスの原理です。

試金石を使って調べる

試金石と呼ばれる黒色の鉱物に金製品の表面部分を擦り付けると石の上には金が削り取られます。このわずかな金から判断します。日本ではこの方法を用いて、江戸時代から正確な金の純度を測っていたとされています。しかし、この方法はごく微量とはいえ金を削る行為であるため、注意が必要です。

自然金って?

自然金とはその名の通り、鉱山や川など自然の環境で採れた状態の金をいいます。この自然金には山金と砂金と呼ばれる2種類があります。

山金

山金は鉱山で産出された金です。金は銀と共存していることが多く、山金の多くは10%以上の銀が混ざっているため、白がかっているように見えます。

砂金

砂金は川底の砂の中で採れる金で、金鉱山が雨風により風化し、流出した山金が川底や岸に砂と共に堆積したものです。1g以上の重さをもつ大型の砂金はナゲットと呼ばれており、オーストラリアでは70キロを超える重さのナゲットも見つかっています。砂金の純度は山金よりも高く、数%しか銀が含まれていません。これは、浸食される際に、銀が水に溶け出したことが原因と言われています。

純金はここがすごい!

展延性が高く、様々な加工ができる

金は展延性とよばれ、伸ばしたり薄くしたりするのに適しており、様々な形に加工されています。1gの金で2畳の広さまで伸ばしたり、糸状にすれば3,000mにもなると言われています。この性質を利用し、金箔や金糸が作られ、様々な工芸品の色どりに使われています。

酸や塩基に強く、ほとんど溶ける事がない

純金は安定性が非常に高く、酸や塩基にもほとんど反応しません。金を溶かすためには、王水とよばれる濃塩酸と濃硝酸を3:1の割合で混ぜた特殊な混合液が必要になり、日常的に存在する物質では絶対に溶けることはないと言えます。

錆びることがない

純金は酸化しません。そのため、数千年前のものであっても錆びることはなく、黄金の輝きを保っています。具体例としてはツタンカーメンの黄金マスクなどが挙げられるでしょう。

まとめ

今回は金の中でも特別な存在である純金について解説しました。アクセサリーとしてだけでなく、投資の対象としても注目を集めている金は、今後さらに価値が高まるかもしれません。今まで興味のなかった人も、古代から人々を魅了する金を収集してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

  • X
  • はてなブックマーク
  • LINE

タグ一覧

買取品目のコラムカテゴリー

ブランドのコラム

カンタン 無料買取査定

どんなご相談でもOK! 無理な交渉はいたしませんのでお気軽にご相談ください。
※一部、拝見しないとお伝えできないお品物もございます。