全国1100店舗以上展開中!
信頼と実績の買取専門店「買取大吉」

18金とは?意味や特徴・買取価格相場・K18・18Kとの違いを解説

18金とは?意味や特徴・買取価格相場・K18・18Kとの違いを解説

金にはさまざまな種類があり、特に指輪やネックレスなどの装飾品には「18金」と記載されているものをよく見かけます。では、この18金はどのような基準で定められているのでしょうか。18金の意味やK18と18Kの違いについて整理してみましょう。

18金とは

早速ですが、18金の意味や表記の違いについて解説します。どのような金が「18金」であるのか、理解を深めていきましょう。

18金の意味

18金は合金の一種であり、金の純度を表します。

金の純度は24分率で割り出すという決まりがあり、18金を分数に直すと4分の3、つまり、金が75%含まれている商品には「18金」と表記されるのです。残りの25%は商品の耐久性を高めるために、銀や銅、ニッケルなどが含まれています。

18金は、主に装飾品の素材で広く使用されています。

18金の特徴

金は純度が高いほど柔らかく、変形しやすい特性を持っています。18金も金の含有量が多く柔らかい材質のため、装飾品の加工に向いています。併せて、金属アレルギーが起こりにくいことも大きなメリットです。

また、残りの25%に含まれている金属の混ぜ方によって色味が変わるのも大きな特徴です。ピンクゴールドやホワイトゴールドなど魅力的なカラーバリエーションが生み出されており、24金よりも日常使いしやすいという利点があります。

18金とK18・18Kの違い

宝飾店やブランド店に並んでいる金製品では、「K18」や「18K」という表記を目にすることがあります。実は、これらは18金と同じ意味です。

「K」は「Karat(カラット)」の頭文字であり、日本で製造されたものは「K18」のように数字の前にKが付くと言う決まりがあります。それに対し、海外で製造されたものは「18K」と表記され、別名「あとK」とも呼ばれています。

では、なぜこのように日本と海外で区別されたのでしょうか。

それは、海外製品が18金に満たない商品が多いからです。すべての商品がそうとは限りませんが「鑑定したら、金の純度が半分以下だった」といった事例が多く発生しています。海外で購入する場合は注意しましょう。

純金から18金のような合金にする理由

純金製のネックレスなどもありますが、金を使用する商品の多くは、合金が選ばれます。金は純度が高いほど価値も高くなりますが、18金のように加工するメリットはどこにあるのでしょうか。以下の2点が挙げられます。

合金のほうがアクセサリーに適しているから

純金は不朽の美しさで高く評価されていますが、傷付きやすく変形しやすいため、装飾品へ加工するには不向きな素材です。そのため、別の金属を混ぜることで宝飾品の製造に適した硬度を持たせ、加工できるようにしています。

18金は24金の次に純度が高く、金特有の美しさと耐久度を兼ね備えているため、アクセサリーの製造に重宝されています。

色味を出すことができるから

18金は、別の金属を混ぜることで多彩な色合いを実現できます。

例えば、銅を混ぜるとピンクゴールドとなり、華やかな雰囲気を演出します。他には、パラジウムを加えると白金色のホワイトゴールドが、アルミニウムを混ぜるとパープルゴールドに変わるなど、さまざまな色味を楽しめるのが18金の魅力です。

このように色が変化している金は「カラーゴールド」と呼ばれ、アクセサリーや時計の製作などに広く用いられています。

18金以外の金との違いや特徴

以下の表は、金の純度をまとめたものです。純度によって品位の数字が変わり、素材として使用する目的もそれぞれ異なります。ここでは、18金以外の金の特徴について解説します。

品位(金の純度) 金の含有率
24金 99.9%
22金 91.6%
18金 75.0%
14金 58.5%
10金 41.6%

24金

金の含有率が99.9%以上で構成され、純金とも呼ばれています。酸化などの腐食に強いですが、非常に柔らかく変形しやすいため、装飾品の素材としてはあまり使用されません。では、どのような用途で使用されるのでしょうか。

それは「資産運用」です。24金は延べ棒やゴールドバーといった「インゴット」として精製され、資産や投資の目的として利用されます。

ちなみに、本物なのか確かめたいときは、磁石を使うのがおすすめです。24金には、磁石がくっつきません。

22金

22金は金の含有率が91.7%ほどで、残りの8%ほどは銀や銅が含まれているのが特徴です。しかし、高純度の金であるのは間違いなく、24金に匹敵する鮮美さを持ち合わせています。

主に金貨の鋳造に使用されており、海外では、アメリカのイーグル金貨や南アフリカのクルーガーランド金貨が該当します。歴史的価値があるアンティークコインの中にも、22金のものが多く見受けられます。

もちろん、装飾品への加工にも利用されることが多いです。

14金

金の含有率が58.5%で構成されており、傷や変形に強いのが特徴です。この特性を活かし、装飾品の他、メガネのフレームやフルートやトランペットなどの管楽器にも使用されています。

欧米では14金がポピュラーな素材として人気があり、指輪や「ハワイアンジュエリー」と呼ばれるハワイの自然や伝統をモチーフにしたアクセサリーに利用されています。

10金

10金は、金の含有率が41.6%であり、他の金属が半分以上含まれています。金特有の輝きは薄いですが、柔らかく優しい色合いの金属です。軽量で変形しにくいのが強みであるため、カジュアルなアクセサリーの製作によく使われます。

ただし、他の金とは違い、変色や黒ずみが発生しやすいのが欠点です。日ごろから汚れを取り除きましょう。

18金のカラーゴールドの種類

金属の中でも18金はカラーバリエーションが豊富で、以下のようなカラーがショップに並びます。それぞれどのような特徴があるのか、定番カラーを中心に解説します。

色の種類 主な割金 刻印
ピンクゴールド 銀・銅・パラジウム PG
イエローゴールド 銀・銅 YG
ホワイトゴールド 銀・銅・亜鉛・パラジウム・ニッケル WG
ローズゴールド 銀・銅・パラジウム RG
ブラックゴールド 銀・パラジウム・プラチナ BG
グリーンゴールド 銀・銅 GG/GRG
レッドゴールド 銀・銅 RG/RDG
パープルゴールド アルミニウム -

ピンクゴールド

金に銀や銅、パラジウムを加えると、ピンクゴールドになります。銅やパラジウムの含有量により色合いが変わるため、ブランドによって色の深みが異なるのが面白いところです。柔らかく華やかな印象を与えるため、女性向けのジュエリーには好まれます。

刻印には「PG」と表記され、海外ではローズゴールドと呼ばれることもあります。

イエローゴールド

金に銀や銅を混ぜると、イエローゴールドに変化します。日本人になじみのある色合いで、純度の高いものほど金色に近くなるのが特徴です。色味が薄い場合は、シャンパンゴールドと呼ばれることがあります。

華やかな雰囲気を持ち、強度も高いため、ハイブランドのアクセサリーからブライダルジュエリーまで、商品の幅が広いです。

刻印には「YG」と表記されます。

ホワイトゴールド

「銅・亜鉛・ニッケル」または「銀・パラジウム」を混ぜると、ホワイトゴールドになります。「WG」という刻印が表記されており、変色や変質に強いのが特徴です。近年は、金属アレルギーなどの人体リスクや長時間利用の観点から、「銀・パラジウム」を含むタイプが主に使用されています。

清潔感と上品さを兼ね備えており、プラチナに近い色合いです。

その他カラーゴールド

18金はピンク、イエロー、ホワイトといった定番カラーの他、金属の含有量によって、レッド、パープル、グリーン、そしてブラックにも変化します。この4色はどれも希少性の高いカラーであり、特にパープルは、日本のジュエリーブランドが大学と共同開発して誕生したという経緯があります。

人とは違う個性的なアイテムを身に着けたい方は、海外サイトなども含めて探してみましょう。

18金の参考買取価格相場

18金の買取相場は、現在、どのような傾向なのでしょうか。2024年11月現在までの買取価格の推移を見てみましょう。

18金の買取参考価格推移

18金の買取価格は日々変動しており、2024年3月から上昇傾向となっています。10月には価格がついに1万円を超え、11月現在もそれを維持している状況です。

このような背景には、コロナ禍やウクライナ戦争などによる社会的な不安が起因しています。金は採掘量が限れている希少性の高い資源であり他の資産に変換できる流動性があるため、安定資産として需要があります。つまり、世界が不安定な状況であれば人々は安定した資産を求めるため、価値が高騰するのです。

逆に、社会情勢が落ち着きを取り戻し、金の需要が低くなる傾向になれば、金相場はゆっくりと下落に向かうでしょう。

長期保有を目的にしていない方は、金の価値が高いこのタイミングで買取を検討してみてはいかがでしょうか。

※データは、2024年11月現在のものです。
※グラフの数値は参考価格です。買取金額を保証するものではありません。
※査定の際は買取価格以外に商品の状態なども考慮されるため、グラフの価格とは異なる場合があります。

18金の買取参考価格の計算

金の買取参考価格の計算は、金の純度に応じた1gあたりの価格と総重量を掛け算することで求められます。計算式は以下の通りです。

買取参考価格=1g辺りの金価格×重量(g)

なお、この計算はあくまでも目安に過ぎません。店舗の鑑定や計量により、計算結果とは異なる価格を提示される可能性があります。あくまでも参考の一助として活用してください。

18金ジュエリーの汚れの原因やお手入れ方法

18金のアクセサリーを愛用している方の中には、変色や黒ずみに悩まされている方もいるのではないでしょうか。その原因と対処法についてご紹介します。

黒ずみや変色の原因は皮脂

18金には銀や銅など多くの金属が含まれており、これらは汚れや空気に触れることで酸化が進み、やがて錆びていきます。つまり、使い終わったあとの皮脂や汗による汚れをそのままにすると、銀や銅が反応し、黒ずみや変色の原因になってしまうのです。

これらを防ぐためには、定期的にお手入れをすることが大事です。保管方法もなるべく空気に触れないよう、密閉できる箱や袋に入れましょう。

柔らかい布や専用クロスで拭く

18金ジュエリーのお手入れは至ってシンプルです。柔らかい布や専用のクロスを使用し、表面を傷つけないよう注意しながら汗や皮脂を拭き取りましょう。

ただし、硬い布やブラシを使用すると、傷つけてしまう恐れがあるため注意が必要です。また、力の入れすぎも変形の原因になるため、雑にならないよう丁寧にお手入れするよう心がけてください。

中性洗剤で洗う

日々のお手入れを欠かさなくても、汚れが落ちない場合もあります。そのような時は、中性洗剤で洗浄しましょう。手順は以下の通りです。

1.コップや洗面器にぬるま湯を入れ、中性洗剤を数滴垂らします。

2.装飾品を浸け置きします。

3.汚れが浮いてきたら柔らかいブラシで軽くこすり、汚れを落とします。

4.中性洗剤をしっかり洗い流し、乾燥させます。

ちなみに、酸化による変色は酢やレモンを、硫化による黒ずみには重曹を使用するときれいに取り除けます。

専門店で汚れを取ってもらう

装飾品のメッキが剝がれかけたり、お手入れしても汚れが落ちない場合は、その道のプロに頼りましょう。

装飾品にはクリーニングを生業にしている専門店があり、持ち込めば超音波洗浄機などを使ってきれいに仕上げてくれます。内容によって価格が変動しますが、相場はおよそ1,500円から3,000円程度のため、定期的に受けられます。

また、ブランドによっては、購入後に無償のアフターケアを受けられるところもあります。

「自分でクリーニングするのはちょっと不安……」な方は、問い合わせてみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。金を使用したジュエリーや時計は、長く愛用できるだけでなく何ものにも代えがたい魅力があります。特別な贈り物や自分へのご褒美などに、18金の装飾品を購入してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

  • X
  • はてなブックマーク
  • LINE

タグ一覧

買取品目のコラムカテゴリー

ブランドのコラム

カンタン 無料買取査定

どんなご相談でもOK! 無理な交渉はいたしませんのでお気軽にご相談ください。
※一部、拝見しないとお伝えできないお品物もございます。