目次
使いきれずに持ち帰った外貨の使い方
海外旅行をした際に両替したけれど余ってしまった現地の通貨、皆様はどうされていますか。紙幣なら街の外貨両替(EXCHANGE)や銀行などで両替できますが、案外手数料が高いのであまりお勧めできません。しかも硬貨(コイン)は両替を受け付けていないことが多いのです。結局、上手な使い道が分からず、タンスの中にしまい込んで、すっかり忘れてしまっていることが多いのではないでしょうか。旅の記念と割り切ることができればいいのですが、それでは少しもったいないような気もします。そこで豆知識として心に留めてほしい方法をいくつかご紹介いたします。
次回の海外旅行まで保管
また海外旅行に行くときの為に、現地通貨を眠らせている方は多いのではないかと思います。「もう一度同じ国に行く予定がある」または「絶対また行くぞ」と考えているなら、手元に余った外貨をそのまま保管しておくこともお勧めです。外貨は日ごとにレートも変わりますし、両替は手数料がかかるからです。次の旅行に持っていけば、損をすることなく外貨を使い切れるでしょう。
国内のショッピングで外貨を使う
日本国内でも外貨でショッピングができるお店があることをご存じでしょうか。実はドン・キホーテやヨドバシカメラでは、ショッピングで外貨を使うことができます。実際に外貨を使ってショッピングをする際には、事前に「対象の外貨」や「受け付けている店舗」などを各会社で確認なさってください。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテでは外貨で買い物ができる『外貨によるレジ精算サービス』を行っています。使用できる外貨は7種類(中国元・台湾ドル・韓国ウォン・タイバーツ・香港ドル・米国ドル・ユーロ)の紙幣のみです。おつりは日本円でもらえます。気をつけたいのは硬貨は使用できないことと、旧紙幣は使えない場合があることです。もしかしたら時間が経ちすぎた海外旅行で余った外貨紙幣は使えないかもしれません。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラの店舗では、外貨を使ってショッピングができます。使用できるのは米ドル紙幣のみですが、おつりは日本円でもらえまし、ヨドバシカメラのポイントが貯まります。現金払いと同じポイント還元率なので、こちらでお買い物をするのも良さそうです。米ドルと日本円とクレジットカードの併用も可能なので、外貨がショッピングの手助けになるかもしれませんね。
ポケットチェンジで電子マネーに変える
空港や駅に設置されたマシン『ポケットチェンジ』で外貨を電子マネーやギフトカードに簡単に交換できます。緑色のボディを持つこのポケットチェンジで交換ができる通貨はなんと10通貨もあり、紙幣だけでなく硬貨を交換することができます。ただし、一部の外貨はお札のみの対応なので注意してください。
交換先は交通系のSuica・PASMO・楽天Edy、Amazonギフトカードなどですから、交換後の使い道の幅が広いのが魅力的です。
ポケットチェンジで交換可能な通貨
紙幣と硬貨:米ドル・ユーロ・中国元・韓国ウォン
紙幣のみ:日本円・香港ドル・タイバーツ・台湾ドル・シンガポールドル・べトナムドン
買取店で売る
買取専門店での買取では紙幣や硬貨も受け付けています。古紙幣は思わぬ高額査定になることもあるようです。
寄付で人々の笑顔を広げるチャンス
とにかく簡単に手放したい、そんな場合は「募金・寄付」などいかがでしょう。余った外貨を寄付することで、世界中の人々に幸せや希望を届けるチャンスが生まれます。たった1枚の硬貨が、誰かの生活を少しでも豊かにできるかもしれません。
外貨を寄付する際に気を付けたいこと
寄付先を探し始めると、たくさんの団体を見つけることができるでしょう。その際、自分が信頼できる団体を選ぶことが大切です。寄付する前に調べて、その団体の活動内容や透明性を確かめてみましょう。そして、交換レートや手数料にも気をつけて、できるだけたくさんのお金が寄付先に届くようにしましょう。
国際的な団体に寄付
多くの国際的な慈善団体やNGOは、外貨の寄付を受け付けています。国際連合児童基金(ユニセフ)や、日本キリスト教海外医療協力会(JOCS)などが有名です。外貨の種類や金額によって対応が異なることがありますので、各団体の公式ウェブサイトなどをチェックして、外貨寄付に関する情報を確認しましょう。
ユニセフへ寄付する方法
最新の情報や詳細については、ユニセフの公式ウェブサイトを確認することをお勧めします。
郵送または宅配便で送る:内容物は「メタル」と記入してください。送料は自己負担です。
ユニセフ募金箱に入れる:三井住友銀行やJTBグループ、日本航空、毎日新聞社に置いてあります。
ポケットチェンジで交換する:交換先で寄付を選ぶ。不明な硬貨も寄付することができます。
地域の支援団体に寄付
あなたの住む地域の支援団体に、外貨を寄付できるかもしれません。近隣の困っている人々を支援できるかもしれないので、調べてみてもいいかもしれません。
教育支援に寄付
教育支援に関する寄付も、場合によっては外貨を受け付けることがあります。学校や教育プロジェクトが、外貨の寄付を受け付けているかどうかを確認してみてください。
まとめ
余った外貨を有意義に活用する方法について少しお話ししました。手元に現金が残ることも大切ですが、思い切って寄付するのも悪くない方法です。余った外貨がただのお金以上の価値を持つこの方法は、旅の思い出を未来へつなぐことになります。また社会的な課題や人々のニーズに、思いがけず気づく機会になるかもしれません。自分の旅行が他人の生活にもプラスの影響をもたらすことができるので、この機会に寄付をしてみるのも良いかもしれませんね。