お電話 でのお申込み・ご相談は 0120-15-1234 電話受付:
24時間
メール
24時間OK! メールでお問い合わせ

選べる3つの買取方法

ボタン 店舗買取

ご成約で即現金化!
お得な来店特典もあります!

ボタン 出張買取

ご自宅に査定員がお伺いする、
外出不要の買取サービス!

ボタン 催事買取

各地域の催事会場で行われる、
期間限定の買取イベント!

Instagram Facebook Twitter Youtube
買取大吉 買取品目 時計 ロレックス ロレックスの記事一覧 【2024年】ロレックスの高価買取金額ランキング!買取相場や高価買取のポイント

【2024年】ロレックスの高価買取金額ランキング!買取相場や高価買取のポイント

1177_ロレックス 高価 買取 ランキング

ロレックスはさまざまなモデルが販売されてきていますが、数多くのモデルの中でも特に高価買取してくれるモデルが存在します。ここでは、ロレックスの高価買取金額ランキングや買取相場、高価買取のポイントについてご説明します。

ロレックスの高価買取金額ランキング

ロレックスの高価買取金額ランキングは、以下の通りです。

・ロレックス デイトナ Ref.116509

・ロレックス デイトナ Ref.116500LN

・ロレックス デイトナ Ref.16520

・ロレックス デイトナ 8Pダイヤ Ref.116503G

・ロレックス デイトナ Ref.116520

・ロレックス デイトナRef. 116503

・ロレックス サブマリーナデイト Ref.116610LV

・ロレックス GMTマスターII Ref.116710BLNR

・ロレックス GMTマスターⅡ Ref.116710LN

・ロレックス シードゥエラー Ref.126600

ロレックス デイトナ Ref.116509

ホワイトゴールドが特徴的なデイトナ Ref.116509は、ステンレススティールにはない重厚感があります。

特にデイトナRef. 116509はホワイトゴールドで文字盤のバリエーションも豊富なので、とても人気が高いモデルです。

デイトナ自体の需要が高く、販売価格は600万円超えなので時計店でも在庫確保がしにくい状態です。このことから、高額買取を行う業者が増えているため、相場が上がり続けています。

ロレックス デイトナ Ref.116500LN

ロレックスを愛用している方なら知っている人も多いデイトナ Ref.116500LNは、人気が高くどの正規店でも常に品薄状態です。

どのモデルも登場してから1年ほどは高値になりやすいですが、デイトナ Ref.116500LNは発売当初はもちろん現在でも相場が下がることない製品です。

資産性も非常に高く、需要と価格が高まり続けています。生産終了の噂もあるデイトナですが、デイトナ自身の魅力が非常に高いことから今後も注目するのがおすすめです。

ロレックス デイトナ Ref.16520

一世代前のデイトナ Ref.16520も他のデイトナに負けず劣らずの魅力を持っており、ロレックスを支えてきた実力者です。

現行デイトナとの違いはベゼルで、デイトナ Ref.16520はメタルベゼルを搭載しています。

男性らしいデザインなので、現行のデイトナよりもRef.16520を選ぶ人も少なくありません。一時期のピークに比べると現在は相場に落ち着きが見られますが、それでもプレミア価格に違いはありません。

近年では状態の良い中古品が少なくなっているため、査定に出すと極めて高値で取り引きされる可能性があるでしょう。

ロレックス デイトナ 8Pダイヤ Ref.116503G

デイトナ 8Pダイヤ Ref.116503Gはイエローゴールドとステンレススティールのコンビです。

ラグジュアリーかつ高級感のあるデザインで、注目度が非常に高まっているモデルです。

名前にもある通り8つのダイヤが散りばめられており、コンビの魅力と相まって目を惹く逸品となっています。

ロレックス デイトナ Ref.116520

歴代のデイトナの中でも人気トップクラスと言われているデイトナRef. 116520は既に生産が終了してから20年が経過しています。

優れたデザインと希少価値が高いことから、昔から今までずっと高い相場を維持しています。さらに、近年では下落するどころか上昇し続けています。

流通量が少なかったわけではありませんが、発売から20年経過していることから良好な状態のものは希少価値が非常に高く、今が一番売り時と言っても過言ではないでしょう。

ロレックス デイトナ Ref.116503

イエローロレゾールが映えるデイトナ Ref.116503は、ベーシックなものやアラビアンインデックスなどのバリエーションに富んだモデルです。

アラビアンインデックスはブルーの文字盤にイエローロレゾールが美しく映えるモデルで、徐々に人気が出始めており、相場が上昇傾向にあります。

定番モデルは順当に人気を獲得しますが、最近の傾向を見ると他の人と被らないものを持ちたいといった人たちが増えているため、人気が上昇していると言えるでしょう。

ロレックス サブマリーナー デイト Ref.116610LV

サブマリーナーデイト Ref.116610LVは、ロレックスのブランドカラーであるディープグリーンをあしらった特徴が強いモデルです。

通称グリーンサブと呼ばれ、多くの人から支持され続けていることから高い平均買取額を維持してきました。さらに、2020年に生産が終了した影響が大きく出ているのか、ますます価格が高騰しています。

サブマリーナーはダイバーズウォッチなので、夏が近づくにつれてさらに需要が高まるでしょう。

ロレックス GMTマスターII Ref.116710BLNR

バットマンの愛称で知られるGMTマスターⅡ Ref.116710LNRは、新型ムーブメントへの移行によってモデルチェンジが行われています。

GMTマスターⅡ Ref.126710BLNRとGMTマスターⅡ Ref.116710BLNRはデザインの違いが少ないため、人気が分散されていました。しかし、生産終了ということから現在では相場の変動が激しいです。

また、ブラックとブルーのツートンカラーが人気を呼び、年々買取額が上昇しています。

ロレックス GMTマスターⅡ Ref.116710LN

GMTマスターⅡ Ref.116710LNは、2019年にロレックスのカタログ落ちをしました。

パイロットウォッチシリーズで知られるGMTマスターⅡは、1983年にローカルタイム、第二時間帯、第三時間帯を1つの時計で視認できるモデルとして誕生したのです。

2019年に廃盤になった後、価格が急上昇することはありませんでしたが、数が少なくなってきていることから相場が上がりつつあります。

ロレックス シードゥエラー Ref.126600

シードゥエラー Ref.126600は、海の居住者という意味が込められたダイバーウォッチです。

ロレックス独自の「ヘリウムエスケープバルブ」が大きな特徴で、防水性はサブマリーナーをも超える1,200mとなっており、かなり人気が高いモデルです。

シードゥエラーには熱心なコレクターがいて、中でもヴィンテージものは高額で取引されています。

【モデル別】ロレックスの買取相場表

モデル別でロレックスの買取相場を紹介するのは、以下の通りです。

・デイトナ

・サブマリーナー

・エクスプローラー

・GMTマスター

・シードゥエラー

・ヨットマスター

・ミルガウス

・ターノグラフ

・デイトジャスト

・エアキング

・デイデイト

・オイスターパーペチュアル

・チェリーニ

・スカイドゥエラー

デイトナ

デイトナの買取相場は150万円〜600万円となっています。

代表的なデイトナの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.116500LN 約370万円〜400万円
Ref.116520 約250万円〜350万円
Ref.16520 約410万円〜420万円
Ref.116503 約270万円〜350万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

サブマリーナー

サブマリーナーの買取相場は100万円〜500万円となっています。

代表的なサブマリーナーの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.116610LV 約200万円〜280万円
Ref.16610 約100万円〜140万円
Ref.11610LN 約130万円〜170万円
Ref.126610LV 約200万円〜300万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

エクスプローラー

エクスプローラーの買取相場は80万円〜160万円となっています。

代表的なエクスプローラーの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.214270 約80万円〜100万円
Ref.124270 約110万円〜120万円
Ref.124273 約135万円〜160万円
Ref.226570 約135万円〜160万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

GMTマスターII

GMTマスターIIの買取相場は150万円〜500万円となっています。

代表的なGMTマスターIIの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.126710BLNR 約230万円〜270万円
Ref.126710BLRO 約260万円〜300万円
Ref.16710 約140万円〜160万円
Ref.116710LN 約140万円〜180万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

シードゥエラー

シードゥエラーの買取相場は130万円〜170万円となっています。

代表的なシードゥエラーの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.16600 約110万円〜130万円
Ref.126600 約160万円〜200万円
Ref.126660 約170万円〜200万円
Ref.16660 約110万円〜130万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

ヨットマスター

ヨットマスターの買取相場は50万円〜530万円となっています。

代表的なヨットマスターの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.116622 約130万円〜150万円
Ref.16622 約100万円〜120万円
Ref.126622 約160万円〜200万円
Ref.268622 約130万円〜180万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

ミルガウス

ミルガウスの買取相場は100万円〜120万円となっています。

代表的なミルガウスの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.116400GV 約120万円〜160万円
Ref.116400 約90万円〜120万円
Ref.16520 約150万円〜170万円
Ref.6541 約180万円〜200万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

ターノグラフ

ターノグラフの買取相場は80万円〜90万円となっています。

代表的なターノグラフの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.116261 約90万円〜110万円
Ref.116263 約80万円〜100万円
Ref.116264 約80万円〜100万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

デイトジャスト

デイジャストの買取相場は30万円〜180万円となっています。

代表的なデイトジャストの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.116234 約60万円〜90万円
Ref.126200 約70万円〜100万円
Ref.126234 約110万円〜150万円
Ref.126300 約110万円〜140万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

エアキング

エアキングの買取相場は30万円〜90万円となっています。

代表的なエアキングの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.14000 約30万円〜40万円
Ref.14010 約30万円〜40万円
Ref.114210 約40万円〜60万円
Ref.116900 約90万円〜110万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

デイデイト

デイデイトの買取相場は150万円〜500万円となっています。

代表的なデイデイトの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.118238 約230万円〜260万円
Ref.228238A 約500万円〜650万円
Ref.228239 約450万円〜800万円
Ref.228348RBR 約600万円〜900万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

オイスターパーペチュアル

オイスターパーペチュアルの買取相場は30万円〜330万円となっています。

代表的なオイスターパーペチュアルの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.124200 約50万円〜70万円
Ref.124300 約90万円〜120万円
Ref.126000 約80万円〜110万円
Ref.277200 約50万円〜70万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

チェリーニ

チュリーニの買取相場は20万円〜250万円となっています。

代表的なチェリーニの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.50505 約110万円〜150万円
Ref.50509 約100万円〜120万円
Ref.50515 約130万円〜160万円
Ref.50519 約100万円〜150万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

スカイドゥエラー

スカイドゥエラーの買取相場は200万円〜650万円となっています。

代表的なスカイドゥエラーの買取相場は、以下の通りです。

機種 買取相場
Ref.326135 約300万円〜500万円
Ref.326139 約300万円〜360万円
Ref.326933 約200万円〜270万円
Ref.326934 約300万円〜400万円

※上記はあくまでも参考価格であり、実際の買取価格を保証するものではありません。

ロレックスを高価買取するポイント

ロレックスを高価買取するポイントは、以下の通りです。

・付属品を揃えて買取に出す

・綺麗な状態で買取に出す

・買取するものはまとめて出す

・円安の時に買取に出す

付属品を揃えて買取に出す

ロレックスは付属品が揃っているものほど需要が高いため、しっかりと揃えておくことで高価買取してもらえる可能性が上がります。

外箱や内箱や取扱説明書はもちろん、タグにギャランティーカードや付属していた冊子などすべて揃えておくことで高価買取してもらえます。

付属品が一つでも欠けていると買取価格が下がってしまう可能性があるので、注意が必要です。さらに、鑑定書やオーバーホールの証明書などもある場合も忘れずに用意しましょう。

綺麗な状態で買取に出す

ロレックスを査定に出したときに傷が多かったり汚れが付いていたりすると買取価格が下がってしまうことがあるため、買取に出す際に落とせる汚れはしっかりと掃除してから出すようにしましょう。

ケースやブレスレットなどの金属部分はマイクロファイバークロスやセーム皮で拭き上げられますし、場合によっては防水性能の高さを活かして水洗いするのも良いでしょう。

買取するものはまとめて出す

ロレックスを買い取ってもらうときは、買い取ってもらう予定があるものをまとめて査定に出すのがおすすめです。

買取店は基本的に複数の製品をまとめた買取に対応しているため、一つずつ買い取ってもらうよりも買取価格が高くなる可能性があります。

円安の時に買取に出す

為替状況が円安のときに買取に出すのもおすすめです。

普段から為替状況を意識していない人がほとんどかもしれませんが、円高のときにブランドものを輸出すると高いコストが発生するので買取価格が下がります。

しかし、円高より円安のときに買い取ってもらうと輸出コストが抑えられるので買取価格が上がります。

まとめ

ロレックスは基本的に高価買取してもらえるモデルばかりですが、さまざまなモデルの中でも特に高額で買い取ってもらえるモデルが多くあります。

もしも今回ご紹介したモデルを持っているなら、是非とも買取に出してみてはいかがでしょうか。

時計に関連するその他のコラム記事

お役立ちコラム人気記事

タグ一覧

カテゴリー一覧

買取品目のコラム
ブランドのコラム

買取品目

TOPへ