安心の全国チェーン店 お見積もり無料!その場で現金買取!

お問い合わせはこちら

トップ画像

カテゴリ

人気記事

最新記事

検索

以前の記事

買取大吉» 店舗紹介» 買取専門店「大吉」田無店» 買取専門店「大吉」田無店 店長ブログ

2015年08月の買取専門店「大吉」田無店 店長ブログ一覧

36件
田無店はおかげさまで9周年となりました!
皆様のご期待に応えられますように、これからも精一杯かんばります !
ぜひともお気軽にご来店ください!

西東京市田無の 大吉 田無店で洋酒 CAMUS SPECIAL RESERVE COGNAC をお買取りしました!

2015年08月05日
西東京市田無近郊のみなさんこんにちは!田無駅より徒歩4分の大吉田無店です。今回は、洋酒のCAMUSSPECIALRESERVECOGNAC「SPRINGBOUQETRENOIR」未開封 箱付をお買取りしましたのでご紹介します。こちら、お中元やお歳暮でもらったけど、そのままにしていた...海外旅行で買ったけど、結局飲まなかった... などなど、ご不要になった各種洋酒を積極的にお買取りしておりますので、田無にお越しの際はお気軽にご相談ください。1階で...

大吉田無店ではダイヤモンドのネックレスを高価買取キャンペーン中です!

2015年08月05日
武蔵野市、東久留米市、西東京市田無町、北原町、保谷町、向台町、南町、富士町、東伏見、ひばりが丘、芝久保町、のみなさまこんにちは!大吉 田無店 です!さて、今回ご紹介する商品はこちらです!大吉田無店ではダイヤモンドのネックレスを高価買取キャンペーン中です!プラチナのダイヤネックレスは女性なら1本は持っていた商品です。こちらのダイヤモンドのネックレスは昔頂いた物との事です。今ではダイヤのネックレスを付けて歩かないからとお売り頂きました。只今大吉田無店...

西東京市田無の 大吉 田無店でキヤノンとケンコーのカメラレンズフィルターをお買取りしました!

2015年08月04日
西東京市田無近郊のみなさんこんにちは!田無駅より徒歩4分の大吉田無店です。今回は、キヤノンとケンコーのカメラレンズフィルターを多数お買取りしましたのでご紹介します。こちら、古くなって不要になったカメラレンズフィルターでも、大吉田無店ではお買取りをさせていただきます。大吉田無店では、カメラレンズフィルターだけではなく各種カメラ・レンズも積極的にお買取りしていますので田無にお越しの際はお気軽にご相談ください。もちろん、大吉田無店では査定は無料となって...

大吉田無店ではダイヤモンド(イヤリング)を高価買取中です!

2015年08月03日
武蔵野市、東久留米市、西東京市田無町、北原町、保谷町、向台町、南町、富士町、東伏見、ひばりが丘、芝久保町、のみなさまこんにちは!大吉 田無店 です!さて、今回ご紹介する商品はこちらです!大吉田無店ではダイヤモンド(イヤリング)など高価買取中です!お客様から良く聞くのはピアスの穴を開けるのは嫌でイヤリングをしてるけど、イヤリングは知らない間に落ちてる事があるのよね。片方になってしまったダイヤのイヤリングでも買取が出来ます!またダイヤモンド(イヤリン...

大吉田無店ではダイヤモンド(リング)を高価買取中です!

2015年08月02日
武蔵野市、東久留米市、西東京市田無町、北原町、保谷町、向台町、南町、富士町、東伏見、ひばりが丘、芝久保町、のみなさまこんにちは!大吉 田無店 です!さて、今回ご紹介する商品はこちらです!大吉田無店ではダイヤモンド(リング)を高価買取中です!プラチナのダイヤモンドリングです。昔旦那様にプレゼントして頂いたけど、ダイヤのリングは、もう使う機会がほとんどないわね。そう考えている方は非常に多いです。只今、ダイヤモンドのリングを高価買取中です!大吉田無店で...

大吉田無店で古銭(大量おまとめ)を買取いたしました!

2015年08月01日
武蔵野市、東久留米市、西東京市田無町、北原町、保谷町、向台町、南町、富士町、東伏見、ひばりが丘、芝久保町、のみなさまこんにちは!大吉 田無店 です!さて、今回ご紹介する商品はこちらです!田無近辺のお客様から古銭を大量にまとめてお買取りいたしました。遺品整理で大量の古銭が出てきたのでお困りになられてお持ち込みいただきました。亡くなられたおじい様が古銭の収集家でした。娘さんは古銭に興味がないので捨てるのはかわいそうなのでお買取りにいらしゃいました。お...

このページの先頭へ

<<  |  最新ページ  | 次ページ >>

お見積り無料!満足の高価格買取!その場で現金買取!大吉にお売り下さい!

【買取専門店 大吉は、地域のコミュニティセンターを目指しています。】
大吉はどんな方にも気兼ねなく入っていただける店舗づくりを行っています。
目指すはカフェやその街の地域のコミュニティセンター的な存在になること。
目にまぶしい色や貴金属の派手な装飾は避け、青と白を基調にした落ち着いたデザインは、
はじめてお越しの方にもリラックスして頂けると好評です。