「将棋盤と碁盤」お買い取りしました! 買取専門店 大吉西院店 | 西院店
湯浅で~す。
バックヤードが、、、
珍しいアイテムのお持込でしたので、
少しお時間をいただきましたが、、、
3つとも「へそ」がありますし、
一枚板で厚さもなかなか!!
昔のお金持ちのお宅の縁側で使われてそうな~♪
ということで
しっかりお値付けさせていただき、
納得のお買い取り金額となりましたーー
なんか、ヒカルの碁を思い出しました!
コチラをお持ちくださった方は
お仕事でたくさんの廃棄物を扱うそうで
いままでこんなのいっぱい捨ててた~(悔
とおっしゃっていました。
もったいないですよ!!
ということで今回のまとめ
①将棋盤や碁盤も碁石も大吉西院店は買取ります!!
②お引越し屋さん、解体屋さん!!
「ん?」と思ったものは、捨てる前に、
まとめて大吉西院店にお持ちください。
めんどくさい作業なしで収入アップ間違いなしです!!
【へそのウンチク】
写真にもあるようにしっかり作られた、
厚みのある将棋盤や碁盤の後ろにはヘソがある。
足付碁盤、将棋盤の裏面中央にある穴のことを普通「ヘソ」と言うが、
俗に「血溜まり」と呼ばれる物騒な表現もある。
囲碁、将棋対局中に口出しを禁ずる世界で、
観戦者が助言したら刀で首を切り落とし、ヘソに
首を置いて血が溜まったということ。オソロシー(怖
正式名称は「音受け」で、盤に駒や石を打ちこんだときに
音が響きやすくなるためこの「ヘソ」の形を作っている。
また、盤のクルイ、ヒビワレなどを防ぎ、乾燥促進の効果もある。
なるへそー
いつもご覧いただきありがとうございます。
大吉西院店は右京区の方はもちろん
西京区・中京区・南区・中京区・上京区・下京区など京都市全般、
そして向日市・長岡京市・宇治市・亀岡市・大山崎町からも
たくさんのお客様にお越しいただいています!