分銅などの骨董の買取も大吉京都西院店におまかせ下さい! | 西院店
こんにちは!買取専門店大吉京都西院店の吉村です!!
昨日までの雨がやみ、京都は晴れ間が見えております♪
歴史の町京都で当店もまもなく開業3周年となります。
まだまだ京都ではひよっこですが、頑張っておりますので今後ともよろしくお願いいたします!
そんな歴史の町には骨董品がたくさん眠っております。
先日ご紹介の龍文堂も骨董品の中に入るものと言えるでしょう。
本日も大吉京都西院店はそんな骨董品のお買取りをご紹介いたします。
肆(4)両分銅のお買取りです☆彡
これ何?という方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらは江戸時代の分銅といいまして、当時は銀などを測って商売をしておりまして、その銀を測るのに使われた分銅になります。
コチラは4両分銅と申しまして、約150gございます。
江戸時代ですので充分骨董品と呼べるでしょう。
ちなみにこのかたち。何か思い浮かべませんか?
社会科(特に地理)が得意なあなた!いかがですか?
ヒント:地図記号!
銀行の地図記号ですwこの分銅をモチーフに銀行の地図記号が作られています。
分銅は19種類で1セットで使用されていました。
後藤分銅というのがあるのですが、これが19種類完品で中古市場でも10万円単位で取引されたりもしています。
そんなわけで骨董品というのは今の価値ではなかなか測れないので、見たことない人にはお宝には見えないことも多いかと思います。
もしご自宅に「これ骨董品で買取ってもらえるかな?」と迷うお品がございましたら大吉京都西院店にぜひお持ちください!
大吉京都西院店は査定はもちろん無料ですし、何より高価買取をさせて頂きます!
大吉京都西院店は骨董品の買取にも自信ありです!!