【買取専門店大吉浜松店】スニーカーのディスプレイ討論会 | 浜松市の買取大吉 浜松駅前店
浜松市の皆様こんにちは!
浜松駅から徒歩3分、高価買取専門店 大吉浜松店のスタッフ松本です!
ここ最近、大吉浜松店にて買取が急増しているスニーカー
『スニーカーのブログみました!』という、新規ご来店のお客様も多く、厚く御礼申し上げます
特に多いのがナイキ(NIKE)のスニーカーやバッシュ(バスケットシューズ)
人気のエアジョーダン(AIRJORDAN)をはじめとするバッシュ、
スニーカーとしても最適なエアマックス(AIRMAX)やダンク(DUNK)などなど
大吉浜松店はナイキのスニーカーミュージアムと化していますw
せっかくなのでスニーカーをかっこよくディスプレイするには如何したらいいかと、
色々と試行錯誤してみました
そして出来上がった写真がこちら!
どうでしょうか???
【ナイキ NIKE スニーカー バッシュ(バスケットシューズ) エアマックス エアジョーダン 他】
やはり一番カッコよく見えるのは側面を斜めから見た図式
写真ですと、一番手前のエアジョーダン7レトロ(AIR JORDAN 7 RETRO)
個人的にはこの角度が一番好きですね~
エアジョーダン7レトロはグレー/ブラックをベースに鮮やかな黄/紫/水色が特徴的なバッシュです
ちなみにソール(靴底)のデザインもオシャレなのであえて側面も映してみました♪
写真右上に陣取るのはご存知、エアジョーダン6レトロ(AIR JORDAN 6 RETRO)
シューズショップのディスプレイを意識してみました
バスケット漫画の金字塔、スラムダンクの作中で 主人公桜木が愛用していたジョーダン6の復刻版です
本当に動きやすくよく足に馴染む、『これぞバスケットシューズ』
レイアップシュートも100発100中間違いなし!?
続きまして、中段左には ダンク(DUNK)モザイクリアルウィード
人気スケーター竜人とナイキのコラボシューズ
デジタルモザイクがあしらわれた個性派にぴったりのスニーカー
うーん、この角度は失敗かな・・・・?
シューズの個性が全く生かされていない・・・
そのお隣はエアフォースワン(AIR FORCE1 HI SUPREME NITRO MICROPHONE )
ゴージャスかつ、上品なゴールドとクールなブラックのツートンカラー
HIPHOPグループのNITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのデビュー10周年を記念して
発売されたエアフォースワンとなります
デビューした1999年と10周年の2009が刺繍されているのも特徴です
正面の絵面はあまりカッコよく見えないか・・・?
最後はナイキ エアマックス ウルトラSE(NIKE AIR MAX 90 ULTRA SE)
ランニングシューズとしても使い心地バッチリのエアマックスシリーズ
価格帯も1万円前後と、お手頃な人気シューズですね~
エアマックス96が社会現象となったのも、今や遠い昔の記憶。。。
左右ビシッと揃え、角度的には奇麗に見えるのですが、
画角が奥すぎてピントが合っていないですね・・・(汗
これからも引き続きスニーカーのディスプレイ研究を行っていきたいと思います
そのためには、まだまだスニーカー、バッシュの在庫が足りません
買取専門店大吉浜松店ではスニーカーやバスケットシューズの買取を強化中です
ナイキ(NIKE)のほか、アディダスやコンバース、ニューバランスなどの靴も大歓迎です
今週は20年前に購入したスニーカーのエアジョーダン10(黒/赤)を着用した私が対応させて頂きます
スニーカーをお売りの際はスニーカーを高く売るコツ ~買取のポイント~の記事もご参考に!
【これって買取してもらえるの? どのくらいの金額になるの? 】
当店ではメールによる買取査定も行っています:hamamatsu@kaitori-daikichi.jp
気になるお品がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ!
浜松市外からのお問合せも大歓迎です
※メールでの画像査定はあくまでも参考価格となります、予めご了承下さいませ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■買取専門店 大吉浜松店
住所:静岡県浜松市中区鍛冶町140-1
TEL:0120-661-077又は053-522-8612
定休日:年中無休
営業時間:10:00~19:00
■新浜松駅より
徒歩にて北へ徒歩2分の良アクセス、旧松菱デパートの東隣です
■お車でご来店のお客様
コインパーキングに駐車しご来店下さいませ(買取成約の場合、料金補助あり)
大吉浜松店のツイッターです:https://twitter.com/hamamatsu17
大吉浜松店の公式インスタグラム始めました:https://www.instagram.com/daikichi_hamamatsu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー