安心の全国チェーン店 お見積もり無料!その場で現金買取!

お問い合わせはこちら

トップ画像

カテゴリ

人気記事

最新記事

検索

以前の記事

買取大吉» 店舗紹介» アル・プラザ栗東店» アル・プラザ栗東店 店長ブログ» プラチナのリングもお買取りも致します💍買取大吉 アル・プラザ栗東店です🌟このタイトルをクリック☝してね♡

買取専門店 大吉  店長ブログ

>> 店舗ブログ一覧へ戻る

プラチナのリングもお買取りも致します💍買取大吉 アル・プラザ栗東店です🌟このタイトルをクリック☝してね♡ | アル・プラザ栗東店

2024年11月20日

滋賀県栗東市・大津市・草津市・守山市・野洲市・湖南市・甲賀市・近江八幡市・彦根市

にお住まいの皆さま、

いつもご愛顧ありがとうございます!

買取大吉 アル・プラザ栗東店です('ω')

 

おはようございます\( 'ω')/{ホリイデス

最近巷では、ポケモンカードのアプリが流行っていますね!!

私はポケモンと言えば、1992年に発売された「ポケットモンスター 赤・緑」から

ピカチュウぐらいまでしか遊んでいないので、ポケモンの種類も151匹しか知りません(*´▽`*)

 

ポケモンカードも遊んだことがないのですが、世間で流行っているそうなので

アプリをダウンロードしてはじめてみました(*´з`)

 

1日に2回カードを引くことが出来るのですが、結構たくさんキラキラが出ますね( *´艸`)

カードゲームはやり方がよくわからなくて全然勝てないので・・・笑

ポケモンカードを収集することを目標に楽しもうと思います♪

 

さて💡今日はプラチナのお話をいたしましょう(*'▽')

IMG_9068

当店でもよくお持込いただくプラチナのアクセサリー♡

昔は、金よりもプラチナの方が高価でしたよね?

 

何故、金の価格とプラチナの価格が逆転したのでしょう(。´・ω・)?

 

 

そもそも、金とプラチナの価格が逆転したのは2015年。

その後、現在に至るまで金の方が高いままとなっています。

 

その背景としては、金の価格が上昇し、プラチナの価格が下落した訳ですが、

では、なぜプラチナの価格は下落したのでしょうか?

 

その理由の1つとして挙げられるのが、ディーゼル車の販売減少だそうです。

 

どうしても「プラチナ=宝飾品」のイメージがありますが、プラチナ需要の

65%(2016年)は工業用で、宝飾品と投資用需要が大半を占める金とは利用

目的が大きく異なっています。

 

環境問題への取り組みなどから、主用途であるディーゼル車の売れ行きが鈍る中、

市場ではプラチナ需要が減少するとの観測が強まり、プラチナ価格は大きく下落

することになりました(; ・`д・´)

 

その他にも様々な要因があるのですが、貴金属のイメージが強いプラチナが

自動車(ディーゼル車)の販売と関係があるとは思いませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

そんなプラチナ💍

その美しさや石に映えることからハイジュエリーに使われることが多きですよね💍

 

リング、ネックレス、ブレスレット、イヤリングやピアス・・・

皆さんも様々な思い出があるのではないでしょうか?

 

本当は大切にお使いになるのが1番なのですが・・・

 

🐇{もう長い間、眠らせたままで使ってないな~

🐹{このデザイン飽きたから売って買い換え資金にしようかな~

 

そんな時には【買取大吉 アル・プラザ栗東店】にお任せください♡

1点1点しっかり査定させていただき、高価買取させていただきますヾ(≧▽≦)ノ

 

買取大吉 アル・プラザ栗東店では、

貴金属、ブランド品、高級時計、切手・中国切手、金券、テレカ、携帯電話、洋酒、カメラ、おもちゃ、

楽器、電動工具 などなど様々なお品を高価買取りさせていただいております。

もちろん査定は無料!

 

スタッフ一同、心よりお待ちしております🌟

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

買取大吉 アル・プラザ栗東店

年中無休 営業時間 10時~19時 

滋賀県栗東市綣2丁目3-22 アル・プラザ栗東店1階 

フリーダイヤル:0120-878-818

株式会社プラスワン

滋賀県公安委員会 第 60103H300008 号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

このページの先頭へ

お見積り無料!満足の高価格買取!その場で現金買取!大吉にお売り下さい!

【買取専門店 大吉は、地域のコミュニティセンターを目指しています。】
大吉はどんな方にも気兼ねなく入っていただける店舗づくりを行っています。
目指すはカフェやその街の地域のコミュニティセンター的な存在になること。
目にまぶしい色や貴金属の派手な装飾は避け、青と白を基調にした落ち着いたデザインは、
はじめてお越しの方にもリラックスして頂けると好評です。