つい言ってしまう・・・ | 流山平和台駅前店
おはようございます!
買取大吉流山平和台駅前店です。
歳をとると、何かにつけてつい言ってしまう言葉があります。
それは・・・・・・・・・・・・『どっこいしょ』(笑)
「どっこいしょ」という言葉は、日常生活で何気なく使われる言葉の一つです。特に、重いものを
持ち上げたり、座り込んだりするときに、自然と口から出てしまうことも多いのではないでしょう
か。しかし、この言葉がどこから来たのか、なぜ私たちはこんなふうに使うのかについて考えたこ
とがある人は少ないかもしれません。今回は「どっこいしょ」の由来や語源について楽しく探って
いきましょう。
「どっこいしょ」の場合も、体を動かすとき、特に重いものを持ち上げるときや立ち上がるときに
使われることが多いですね。例えば、畑仕事で重い土を運んだり、大きな荷物を持ち上げたりする
ときに、「どっこいしょ!」と言いながら力を入れる場面が想像できるでしょう。
体に負担をかける動作をするとき、この言葉を発すると自然と力が湧いてくるような気がします。
仏教用語で、霊山を登る時に唱える「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」という言葉が語源とな
っているという説があります。
六根とは、「眼・耳・鼻・舌・身・意」を指す仏教上の言葉。 神聖な霊山を登りながらこれを唱え
ることで、迷いを断ち切って身も心も浄化するといった意味があります。
この「六根清浄」が登山者の間で変化していき、「どっこいしょ」になったのだとか!
あとはこんな説も・・・
ユダヤ人由来のヘブライ語説
「どっこいしょ」は、ヘブライ語の祈りの言葉「ドケイシュ」が語源とする説もあります。
ユダヤ人由来のヘブライ語では、『救う者』イエス・キリストを「イシュア」と言います。
これに「押しのける」という意味の「ドケ」をつけることで、「神の救いによって押し上げる」と
いった祈りの言葉になるのだとか。
なるほどねーーーって感じですが、やっぱり言ってしまいますね(笑)
さあ!今日も元気にお店オープンです!!!