買取大吉の査定の秘密!!買取大吉門前仲町 駅前店 店長ブログ | 門前仲町駅前店
買取大吉が全国に1000店舗になっている理由は何でしょうか?
私は買取大吉で働くまで、その疑問が常にありました。
「そんなに店舗を出せるってどういうこと?」「コンビニじゃないのにそんなにニーズあるの?」
「そもそも買取でそんなに儲かっているのっておかしくないか?」などなど、、、、、、。
買取や古物の業界って、そもそもグレーで、プロしかわからない世界なんじゃないかって。
だから、実際働いてみよう!これが私の動機でした。
実際働いて見て、数ヶ月は業界のことやブランドのこと、商品のことや査定のこと、多分、大吉じゃなくても知らなければこの世界で生きていけない知識や情報を詰め込みます。
フランチャイズ展開している大吉は、やっぱりここらへんは仕組み化されていて、きっちりとお客様に有益になるように傾向と対策を行っていますし、またブランドにまつわる店舗向けのリスクも教育されます。
これも多分、フランチャイズで展開するサービスなら必要な「三方よし」お客様、お店、働く社員(または社会)を実現するために必要な知識ですよね。
一番、買取大吉で働いてなるほどと思ったのは、「査定」と「卸」です。
査定する金額ってどのように決まるの?これは実際、働いて見ないと実態がわからなかったことでした。
大吉の査定は4つの査定方法で構成されています。
「本社査定」「業者査定」「オークション査定」「店頭査定」
「本社査定」・・・本部の査定部隊が市場を加味して査定
「業者査定」・・・同業の専門業者に個別に査定
「オークション査定」・・・大手企業やバイヤーが一斉に査定
「店頭査定」・・・店頭査定員が目利きで査定
お客様が店頭にお品物を持ち込んで頂いた際、大吉の店舗では、上記の4つの査定をわずか5~10分程度で瞬時に行い、ベストであり、ベターな買取査定をお客様にご提案します。
この査定では市場価格はもちろん、トレンドや相場も加味しながら金額が決定され、最後は、4つ目の「店頭査定」というところで、各店の経験や裁量に応じて、目の前のお客様に最適なご提案をしています。
それを支えているのが、大吉はフランチャイズでありながら、「お品物を本部に卸さなくていい、各店舗は取引のあるすべての卸先に商品をおろしていい」という本部縛りがないことです。
このことによって、店頭では各自の判断でお客様に最適・最高な価格をご提示できるのが買取大吉の強さです。
実際、働いてみて、しっかりとした基礎がありながら、顧客に向けては店頭が最適な提案をできることが、買取大吉が顧客を広げ、全国1,000店舗にまでなった理由なんだなと内部にいながら感じました。
お客様の大切な品だからこそ、そのストーリーを共有し、大吉の強みを活かした「買取」というかたちで寄り添っていきたいと考えています!!!