テレホンカードお買取り致します♪買取専門店大吉 伏見桃山店です♡このタイトルをクリック☝してねっ♡ | 伏見桃山店
![](https://www.kaitori-daikichi.jp/blog/wp-content/uploads/2024/07/P3130073-300x225-2-1.jpg)
京都府京都市(伏見区 ・北区・上京区・左京区・中京区
東山区・下京区・南区・右京区・山科区・西京区)八幡市・城陽市・宇治市 ・
綴喜郡・乙訓郡・亀岡市・木津川市・京田辺市・久世郡・相楽郡・長岡京市・
南丹市・向日市にお住まいの皆さまいつもご愛顧ありがとうございます!
買取専門店大吉 伏見桃山店です('ω')
おはようございます\( 'ω')/{ホリイデス
少し前の話なんですが、作ってストックしておいた自家製のシソジュースがなくなりました!
暑い日にでもすごく飲みやすくて思ったよりもすぐになくなりました(´・ω・`)
なので!また家の近所で赤紫蘇をブーケのように購入しました!!
妹も飲むかな~?実家も持って行こうかな~?
とたくさんシソジュースを作ったのですが、まさかのどっちもいらないと!笑
結果、お家に大量のシソジュースのストックができました笑
でもシソジュースって身体にいいんですよ!!!
クエン酸やカリウム、アントシアニンやビタミンB群などなど・・・
暑い時期にはもってこいです!
作り方も簡単なので、赤紫蘇を見つけたらぜひ作ってください♡!
さて💡今回のご紹介にまいりましょうか(´っ・ω・)っ
テレホンカードです\(^^)/
今では携帯電話が当たり前になってしまいましたが、携帯電話が普及する以前は、
外から電話を掛けるといえば公衆電話でしたもんね(´-`).。oO
日本でのテレホンカードは、1982年(昭和57年)12月 に当時の日本電信電話公社(電電公社)が
発行・発売したのが始まりです\(^^)/
それまでの公衆電話は小銭を投入しなければならなかったのですが、100円硬貨で利用できる黄色の公衆電話は、
おつりが出なかったらしいです…(今では考えられないですね ><)
そんな問題を解消する手段として発売されたのが、テレホンカードだったそうです(´ー`)
その後、1990年代半ばからの携帯電話の普及により、すっかりその役割を終えてしまった感のあるテレホンカード。
皆さんのご自宅やお財布にも眠っていませんか?
今が売りのラストチャンスかも!!
🐨{昔集めていた
🐧{旅行先で買った
🐄{粗品でもらった
そんなテレホンカードを当店では、1枚からでもお買取りさせていただいております♡
ご使用にならないテレホンカードは是非!買取専門店大吉 伏見桃山店まで♡
それではっ!
買取専門店大吉 伏見桃山店では、
貴金属、ブランド品、高級時計、切手・中国切手、金券、テレカ、携帯電話、洋酒、カメラ、おもちゃ、
楽器、電動工具 などなど様々なお品を高価買取りさせていただいております。
もちろん査定は無料!
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております!