そのまま放置は勿体ない!使わなくなった【カメラ/レンズ】を売るなら大吉 逗子店へお任せ下さい! | 逗子店
逗子・葉山・鎌倉・横須賀・金沢区近辺にお住いの皆様こんにちは!
買取専門店大吉逗子店の松永です!
本日はカメラやレンズのお買取りについて大吉 逗子店がご紹介致します!
カメラの買取
スマートフォンのカメラの機能は年々向上しており、スローやポートレート、撮影者の手で写真が様々に編集できる等様々な加工を加える様になりました。
かつては売れ筋だったコンパクトデジタルカメラや今まで一眼レフカメラなどを使用していたけど、スマートフォンカメラで満足出来てしまう方も増えてきました。
また毎年のように新作が発表されるカメラはその都度性能が上がり、小型化、軽量化が進みます。
さらに現在ではスマートフォンのカメラの機能は年々向上しており、スローやポートレート、撮影者の手で写真が様々に編集できる等様々な加工を加える様になりました。
フィルムカメラやデジカメよりも手軽に利用できる観点からカメラ自体の需要は年々低下しているのが現状です。
カメラは家電や携帯電話と同じく、新作が出るたびに値崩れを起こしやすい商品ですので、使わなくなったカメラは早めに手放すことが高価買取につながります!
しかしカメラメーカーによってはマニアに人気だったりと古くなったカメラが想像以上の査定額になることもあります!
それはライカやコンタックスなどの生産台数が少ないメーカーや、一点一点手作業で作られた高級カメラ等、希少性が高いカメラです。
現状生産されていないカメラは中古でしか手に入れることができず、市場にもなかなか出回らない為高価買取が実現できます!
その為、多少傷や汚れが付いていても求める方が多く需要が絶えないのです!
NikonやCanonなどの日本の一般的なメーカーでも高価買取が可能な商品もまだまだありますので「古いから安い、売れない」と思わず一度大吉 逗子店へお持ちいただくことをオススメ致します!
もちろんレンズのみのお買取りも対応しておりますので、お気兼ねなくお越し下さい!
カメラレンズの種類
標準ズームレンズ | 人の視界と同じような自然な距離感のため、最も色々な場面で使えるレンズです。 「ズーム」できるので遠い被写体であれば、自ら寄らなくてもレンズで調節することができます。焦点距離:18~55mm(ちなみに35mm程度が肉眼に近い自然な範囲) |
---|---|
望遠ズームレンズ | 標準ズームレンズよりも、ずっと遠くにあるものをぐっと近くに引き寄せて写すレンズです。
野鳥や遠くの建物、運動会や発表会などさまざまな撮影で威力を発揮します。 |
広角ズームレンズ | 1枚の写真に、より広い範囲を写せる(画角の広い)レンズです。 祭りやスポーツ観戦では、たくさんの人を写すことができ、臨場感を出すことができます。焦点距離:10~35mm |
マクロレンズ | 虫眼鏡のように被写体を拡大して撮影する面白いレンズです。 花、虫、水滴など、クローズアップすることで、普段、見えない世界にクローズアップして撮影できます。焦点距離:50~60mm(標準)、90~105mm(中望遠)180~200mm(望遠) 最大倍率:0.25倍~1倍(一部1倍以上も存在、参考:標準ズームレンズは、0.15倍程度) |
単焦点レンズ | ズームできないレンズです。ズームできない分、パンケーキレンズなど言われる小型・軽量のものあります。 また、焦点距離が固定されているためボケ味のでやすい明るいレンズというのも魅力です。焦点距離:30~50mm |
魚眼レンズ | ほぼ360度の周囲を撮れる特殊なレンズです。 撮影角度によっては、空の全周を写すことができ、使い方次第で面白い写真が撮れます。 対角線魚眼と円周魚眼の2種類あります。焦点距離:12mm以下 |
買取専門店大吉 逗子店では様々な種類のカメラを買取しております!
もし放置しているカメラやカメラレンズなどがあれば是非とも買取専門店大吉 逗子店へお任せ下さい!
査定も無料で行っておりますので、「新しい物を買ったから、使わなくなった。」「売るか分からないけど、価値を知りたい。」査定のみでも構いませんよ!
買取金額にご納得いただければその場で即現金化も可能です!
TEL:0120-288-889
買取専門店大吉 逗子店では様々な種類のカメラを買取しております!
もし放置しているカメラやカメラレンズなどがあれば是非とも買取専門店大吉 逗子店へお任せ下さい!
買取専門店大吉 逗子店
〒4249-0006
神奈川県逗子市逗子5-2-49
逗子銀座商店街内モスバーガーのすぐ横!
フリーダイヤル 0120-288-889
営業時間 10:00~19:00(年末年始除く)
※ご来店の際は、身分証明証(運転免許証・保険証など)をご持参下さいませ。
公認鑑定士 松永