【必見!】プロが教えるエメラルドの本物・偽物の簡単な見分け方! | イオンモール上尾店
上尾、さいたま市、桶川、蓮田、白岡、鴻巣の皆様、こんにちは。
買取専門店大吉イオンモー上尾店は上尾駅が最寄り駅で、
バスで約5分の、イオンモール上尾さんの2階にございます。
当店のブログをご覧いただきありがとうございます。
また、毎日多くのお客様のご来店誠にありがとうございます。
本日ご紹介するのはこちらです。
●まずは語源をご説明
エメラルドの語源は、「緑色の宝石」を意味するギリシャ語 「smaragdos(スマラグドス)」で、 発音が変化していき現在の「emerald(エメラルド)」になりました。
装飾のみならず、儀式や祭事、医療にも使われていました。
石言葉は、幸福、愛情、癒し、知性、未来などがあります。
大切な人へのプレゼントに参考にされてもいかがでしょうか。
●人工エメラルドと天然のエメラルドの見分け方は?
まず天然エメラルドの特徴として、生成過程上 どうしても無数の傷が出来てしまうため、表面に傷が付いています。また、インクルージョン(内包物)があるものがほとんどです。
対して人工エメラルドの特徴は、表面に傷がないことです。
なぜなら前述のとおり、天然のエメラルドの特徴は表面に傷がつきやすいためで、 さらに表面を確認しインクルージョンがないものは 人工の可能性が高いと言えるでしょう。
その他にも、紫外線を当てた際の色味で見分ける方法もあり、 長派紫外線を当てた時の発行する色で判別します。
・強い赤い色→9割の確率で人工(偽物) ・暗めの赤色→5割の確率で人工(偽物) ・黄緑色(無色)→5割の確率で天然の物(本物)
ただし、天然石の鑑定はプロでも難しいと言われているので、 あくまでも参考までにしてください。
買取大吉では、経験豊富なスタッフが丁寧に査定させていただきます!
買取大吉なら、エメラルド、ルビー、サファイアなどの宝石の鑑定も 1点1点丁寧に行いますので、ぜひお任せください!
お客様のご来店を心よりお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
買取専門店大吉 イオンモール上尾店
電話でのお問い合わせは下記のフリーダイヤルをご利用ください。
0120-611-115
埼玉県上尾市愛宕3-8-1イオンモール上尾2階
営業時間:10:00~20:00 年中無休(年末年始休業あり)
※ご来店の際は身分証明書(免許証・保険証等)をお持ち下さい。