古銭の仕分け人(な気分)! 買取専門店大吉大吉イオン宇品店! | イオン宇品店
年代を見たり サイズをみたり
重さを図ったり 柄をみたり
においをかいでくさーい!となったり
指先がまっくろになったり!!
粉末や汚れを吸い込んで喉を傷めてそのまま風邪ひいたり!!
\コンニチハ/
(*'ω'*)
。*:゜☆年末年始は休まず営業☆゜:。*。
どうも本日は私です。
広島市南区、中区、西区、東区、安佐南区、安佐北区、
安芸区、安芸郡、佐伯区、廿日市市、東広島市、呉市にお住いの皆様!
買取専門店大吉イオン宇品店 いちまーい にまーい さん ハイ私です。
どうもハイサイ。
1銭2銭 5銭だー
いや10銭? 20銭だよ!! 1圓だ!
そんな方の仕分け人です。
古銭と言えば古くて価値があるもの!と思われる方も多いかもしれません。
ですが実際、本当に価値のある古銭は一握りどころかピンセット一つまみぐらいにご極小な物となります。
分かりやすい例えですと、
確かに銭の硬貨なんて現状見たことも無いよ!って方多いですよね。
その中でも私的一番よく見る量が多いイメージなのがこちら
菊10銭アルミ貨幣です。
私の中では桜の10銭と勝手に思っております。
寛永通寶もかなりの枚数見るのですが、正確な年代が割り切れない場合がありますので本日は除外!
古銭持ってきたよー!と嬉しいお言葉を頂く場合必ず入っていると言っても過言でないぐらいの菊10銭。
それもそのはず、上の昭和16年でも、カタログ上発行枚数15年16年合わせて575,600,000枚。
5億ですよ5億。
一時期に前の年末ジャンボの数字よりも発行枚数が多いわけですね、それは見るわけですよ。
凄いわかりやすい部分ですと、発行枚数が少ない=レア=もしかすると!なのが古銭の仕様ですので、
それだけ出ていればそりゃ1枚1枚で値段もつかんわぁ~とご理解頂けると思います。
※参考※ 平成29年の100円玉が518,927,000枚です ※参考※
逆にカタログ上最もレアかもしれないのが写真を写真ですがこちら。
旧20円金貨 写真は明治3年ですが10年が一番少ないです。
29枚ですからね!
うるう年の2月の日付程度の枚数という事ですね。
そりゃ値段もつくわぁ~という事になるわけです。
このように枚数からなんからかんから調べたり!というのが古銭の第一歩かもしれません!
勿論!
かなり数が出てても一部のレアちゃんもちゃんと存在しておりますので、調べる楽しさも増えますよ?
まずは軽く無料査定などいかがでしょうか!
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
***********************************************************
余談ですが、近々のうるう年は来年です。
今作成中の年賀状が届く年です。
第二次日本オリンピック(東京)の年です。
来年は366日ですから、1日分お仕事が増えるわけですね(´・ω・`)
***********************************************************
〒734-0003 広島県広島市南区宇品東6丁目1-15イオン宇品2階
電話番号:0120-124-726(※フリーダイヤル)
営業時間:10:00~20:00(※年中無休)
***********************************************************
当店は広島電鉄宇品線「宇品三丁目」徒歩5分。
イオン宇品店2階のauさんの隣になります。
***********************************************************