安心の全国チェーン店 お見積もり無料!その場で現金買取!

お問い合わせはこちら

トップ画像

カテゴリ

人気記事

最新記事

検索

以前の記事

買取大吉» 店舗紹介» 買取大吉 与野駅前店» 買取大吉 与野駅前店 店長ブログ» 18Kと刻印されているのは偽物?

買取専門店 大吉  店長ブログ

>> 店舗ブログ一覧へ戻る

18Kと刻印されているのは偽物? | 買取大吉 与野駅前店

2024年07月24日

 

18Kと刻印されているのは偽物?

 

 

18Kなど数字の後ろにKがある。あとK、で刻印されている金製品は、偽物の可能性があります。

日本ではKの後に数字を表記するのが一般的です。

一方、「18K」といった刻印が入っているものは、東南アジアを中心とする海外製品に多く見られます。

金の純度とは

金の純度とは、金製品の中にどれくらい金を含有しているのか表したものです。

純度が最も高い「24金(K24・24K)」は、純金の割合が99.99%以上であることを示しています。

このほか、「22金(K22・22K)」は91.7%、「18金(K18・18K)」は75%、

「14金(K14・14K)」は58.5%、「10金(K10・10K)」は42%の純金が含有されています。

残りは銀や銅などの「割金」です。このように、22金や18金などの呼び方によって

純金の含有量は決まっています。1カラット増えるごとに金の含有量が4.17%増える計算です。

なぜ純金に割金を加える必要があるのでしょうか。

その理由として「純金のままだと柔らかく加工しづらい」ということが挙げられます。

純金に対して、「金属だから硬くて丈夫」というイメージを持っている方もいるでしょう。

しかし、純金は柔らかく熱に弱いという性質があり、

そのままジュエリーに加工すると傷がついたり変形しやすかったりするのです。

そのため、アクセサリーへ加工する際は、純金に「割金」と呼ばれる銀や銅などのほかの

貴金属を混ぜるのが一般的です。柔らかい純金にほかの貴金属を混ぜることで、

硬度や耐久性が高くなります。

 

18金の場合の割金の配合をご紹介します。

製品によって各割金の配合量は異なるため、参考程度にご覧ください。

 

ピンクゴールド

PGと表記されるピンクゴールドは、金の純度75%に対して、25%分の銀・銅・パラジウムを混ぜています。

銅の量が多いほどピンク色が強くなり、強度も高くなるのが特徴です。

ピンクゴールドは柔らかく女性らしい印象を与えるため、女性向けジュエリーに使用されることが多くなっています。

しかし、銅は酸化しやすい性質があり変色しやすいため、取り扱いには注意が必要です。

 

ホワイトゴールド

WGと表記されるホワイトゴールドは、金の純度75%に対して、25%分の銀・パラジウムを混ぜています。

カラーゴールドの中で唯一パラジウムが含有されているのが特徴です。

ホワイトゴールドは清潔感と上品さを感じる輝きがあり、変色や変質に強くなっています。

主に、アクセサリーや時計に用いられています。

 

イエローゴールド

YGと表記されるイエローゴールドは、金の純度75%に対して、

25%分の銀・銅を混ぜています。色味は純金に近く華やかで、非常に強度が高いのが特徴です。

日常使いのアクセサリーをメインに、ブライダルジュエリーとしても用いられています。

 

レッドゴールド

RGと表記されるレッドゴールドは、金の純度75%に対して、25%分の銀・銅を混ぜています。

強度が非常に高く、長持ちするのが特徴です。

レッドゴールドは、特徴的な赤味によって温かみのある印象を与えます。

女性向けアクセサリーや指輪に用いられることが多くなっています。

 

グリーンゴールド

GGと表記されるグリーンゴールドは、金の純度75%に対して、25%分の銀を混ぜています。

緑色が入ったグリーンゴールドは爽やかな印象があり、

指輪やオブジェに用いられることが多いようです。

 

 

 

--------------------

与野駅前店Googleマップ

 

与野駅前店 豊富な買取品目目 ☚

 

ライン査定

 

 

買取大吉 与野駅前店 

住所:さいたま市浦和区上木崎1-2-13  フリーダイヤル:0120-755-082

 

 

与野東口第3臨時パーク

駐車場料金・電車代:全額補助(金券など対象外になります)

 

 

このページの先頭へ

お見積り無料!満足の高価格買取!その場で現金買取!大吉にお売り下さい!

【買取専門店 大吉は、地域のコミュニティセンターを目指しています。】
大吉はどんな方にも気兼ねなく入っていただける店舗づくりを行っています。
目指すはカフェやその街の地域のコミュニティセンター的な存在になること。
目にまぶしい色や貴金属の派手な装飾は避け、青と白を基調にした落ち着いたデザインは、
はじめてお越しの方にもリラックスして頂けると好評です。